楊端和が初登場したのは20話。
そこで登場した姿はまさに
危険な民族の王というイメージで
狼をペットにしている様子が
映し出されていた。

原泰久/集英社/キングダム20話
後に現れる犬戎の登場シーンでも
狼の遠吠えがあったことや、
この登場の少し前に壁が犬戎の伝説に
ついて語っているシーンもある。
犬戎の登場は鄴攻めの際に
橑陽の戦でのものとなる。
初登場の楊端和は男か女かも
分からない状況だったと言える。
危険な山の王が政に手を貸した理由。
忘れてしまいがちではあるが、
最後の説得は信の功績と言える。
楊端和の裁き
山の民の助けを貰うために
昌文君や壁の部隊も一緒に山を
登っていく。
そこで山の民に囲まれてしまい、
政だけが連れていかれる。
その後を追ったのが、
信と河了貂と壁。
(政の救出は叶わずに捕まる)
政が山の王である楊端和の目の前に
通された時は楊端和は過去の山の民の
無念を晴らすために政の首をはねようとした。

原泰久/集英社/キングダム21話
当然と言えば当然。
穆公との間には盟がなされ
山の民は世界の広がりを見た。
亡くなった後が悲惨。
迫害を受ける
穆公が亡くなり、
迫害を受け始める山の民。
多くの死を見てきた様子。
そして、
山に戻ろうとする山の民を
必要に追いかける秦国の人間。
まさに外道というところか。
これについてどう考えるかと
楊端和に問われた政は
素直に謝罪をしている。
しかし同時にこうも言っている。
だが俺の首をはねるまでの
理由にはならない。
-贏政-
原泰久/集英社/キングダム21話
勿論この回答に楊端和はなぜかと
聞いていく。
これまでの歴史において、
国・民族・文化・信仰で
多くの血が流れてきたと話す。
穆公一人の存在で
過去の数百年の軋轢が消えたと
考える方が安直過ぎるという。
復讐よりもやるべきこと。
ここで贏政の道が初めて
王の口自ら伝えられる事になる。
中華の統一
全国境の排除。
つまり、
中華の統一をする最初の王になると
明言する贏政。

原泰久/集英社/キングダム21話
これだけで楊端和が
手を貸すことを極めた訳ではない。
しかし感じるものがあった。
それは、
楊端和自身の思いと同じく
していたからだろう。
楊端和の想いこう語られる。
ジィよ。
我が年を重ねるごとに
山界の防壁も幾重にも屈強になっていく。
すると国の狭さを感じる。
戦でも和でも何でも良い。
我はただ世界を広げたいんだ。
-楊端和-
原泰久/集英社/キングダム22話
ここでジィが現れて
また過去の恨みの話をする。
信の首がはねられそうになるが
縄抜けの術で難を逃れる。
信の言葉で決まる
信が放った言葉によって
楊端和の中で何かが弾けたと言える。

原泰久/集英社/キングダム22話
最大の無念は夢が幻に
終わったという事だという信。
そして、
それをお前たちが叶えてやれと
まるで自分自身に言い聞かせるような
言葉でもあった。
最初はただ漂の仇討ちという
考えが多かったように思える信。
今の目標は自分の中に眠る
漂の想いも含めて天下の大将軍を
目指して進む。
心打たれたであろう楊端和は
今までにない強い盟を結び、
咸陽に向けて全軍を投下。
これにより成蟜が起こした謀反は
終わりを迎える事になる。
朱景様は史実にいない!?
王翦は王賁を実の子と思っている
朱凶が信が最初に討った刺客!
ムタが信の討った二人目!
桓騎の弱点!?李牧戦で討ち死に!?
王翦が秦国最強は史実!?
楊端和は邯鄲攻め以降は出ない!?
王騎のオリジナル!?
李牧の最期は史実と違う!?
淡が中華最強の弓使いとなる!?
中華十弓の最強ランキング!